Column

不動産投資の最新動向

2,728 view

【タワマン購入で後悔する人続出!?理由を徹底解剖!】

目次

都会の中心にそびえ立つ荘厳なタワーマンション。社会的成功者としてのステータス、街を一望できる圧倒的なロケーション、利便性の良い交通環境など、タワマン生活に憧れる方も多いことでしょう。しかし実は、タワマン購入後に後悔している人がかなり多いのです。もちろん全ての人が後悔しているわけでなく、大きなメリットを享受している人もいるのは事実ですが、後悔している人の共通点はどんなところなのでしょう。後悔した理由を紐解きながら、これからタワマン購入を検討している人にとって有益な情報を紹介します。

なぜ憧れのタワマン購入で後悔するのか

タワーマンションとは、高さ60m以上、または階数でおよそ20階以上の超高層マンションのことです。一般的にたくさんの人が憧れるタワーマンションですが、住んでみると不便に感じるデメリットが多く潜んでいます。もし今後タワーマンションに住みたいと考えている人は、タワマン購入で後悔している人たちの本音を知っておいた方が良いでしょう。

後悔した理由—金銭編

管理費や修繕積立金など維持費が高額
タワマンに限らず、マンションには管理費と修繕積立金の2種類の維持費がかかります。管理費は、マンション内の便利な施設やサービスを支える費用のことです。住人の多額の管理費支払いによって賄われますが、具体的にはジムやプール、ラウンジの利用やコンシェルジュサービスなどに関わる費用で、施設やサービスを使う・使わないに限らず支払いは必須です。

修繕積立金は、マンションの大規模修繕のために住民が毎月支払う費用です。たとえマンションを売却したとしても返却されない積立金のため、注意が必要です。また、怖いのは、修繕積立金を毎月納めていたにもかかわらず、いざ大規模修繕工事をしようとすると大幅な追加徴収をされる可能性があること。想像を超えるような出費になることも考えられます。

資産価値が下がる可能性が高い
高級な建物というイメージが強いタワマンですが、資産価値が下がりやすいデメリットをはらんでいます。理由は入居戸数が多いことで、価値の落ちにくい土地代に対して、建物代が占める割合が多いからです。建物は老朽化するため、建物が全体の価値の70〜80%を占めるタワマンの場合は資産価値がどんどん下がり、将来的に売却する際に買い手が見つからない傾向があります。

後悔した理由—住環境編

時間がかかりすぎるエレベーター
タワマンは世帯数が多いため、いくら複数のエレベーターが備わっていたとしても通勤・通学時間には大渋滞が起こる可能性が高く、ただ下に降りるだけで膨大な時間がかかることが多くあります。せっかく交通の利便性がいいタワマンに住んでいるのに、エレベーターのせいで遅刻してしまえば元も子もありません。いざエレベーターが来たと思っても、満員のため乗るのを見送る……ということも当たり前に起きる話です。特にコロナ禍では、3密を避けるためにエレベーターの定員を制限しているマンションもあり、普段より一層時間がかかることは頭に入れておいた方が良いでしょう。

ベランダに洗濯物や布団が干せない
タワマンは上層階になればなるほど、強風の影響がかなり強いです。そのため洗濯物が落下してしまうことでトラブルに繋がりうるほか、場所によってはマンションの景観を損ねるという理由で洗濯物干しを禁止しているケースもあります。自分で浴室乾燥機や乾燥機付き洗濯機を購入すること、もしくはそれらの備えがある物件を買う必要が出てくるかもしれません。また、開放的な景観が魅力のタワマンだけに、遮蔽物がなく直射日光を浴び続けることになります。カーテンを閉めれば万事解決かと思いきや、せっかくの景観が見えなくなってしまいます。

宅配物の受け取りやゴミ出しが面倒
エレベーター問題とも繋がる内容ですが、宅配物の受け取りやゴミ出しに時間がかかってしまうのは大変億劫です。宅配便を配達員に部屋まで運んでもらうだけで10〜20分かかることが珍しくなく、便利な宅配ボックスに入れてもらっても、わざわざ1階まで取りにいかなければなりません。

同様にゴミ出し場も1階や地上にあることがほとんどのため、高層階であればその分、ゴミを下まで運ぶのに時間がかかってしまいます。時間が余計にかかり面倒が増えることで、ストレスも溜まる悪循環に陥ることも考えられます。

隣人の騒音や浴室・洗面所の悪臭
タワマンに居住することの落とし穴の一つですが、タワマンは縦に長い構造のため、軽い素材で仕切りを造ることがあります。この場合、遮音性が低く、隣の家からドライヤーの音が聞こえたり、掃除機の音が聞こえたりするのは考え得るデメリットです。また、駅から近い立地であることが多いため、低層階ほど電車の音が身近に感じられ耐えられないというのもよくある話です。

さらに、タワマンはホテルに近い内廊下式の構造をとっていることが多く、臭いがこもり、結果的に浴室や洗面所の排水溝から悪臭がすることもあります。

地震の揺れが激しい
日本は地震大国で、特に関東は地震が日常茶飯事です。タワマンは構造上地震には強く、震度7程度でも倒壊しないように建てられていることがほとんどですが、崩壊を防ぐための免震構造により高層階になればなるほど揺れが激しくなります。また、地震の影響で電気設備が止まるとエレベーターも使えなくなるので、地上に出るのが困難です。長周期地振動による揺れが長く続くせいで体調を崩しやすいデメリットも考えられます。

インターネット回線が遅い
タワマンには設備としてインターネット回線が備わっていることが多いですが、住人が何百人といるのが当たり前の環境で同じ回線を使うため、回線が混み合って接続が遅くなりがちです。特に人が集中して回線を使う土日祝日は極端に繋がりづらく、コロナ禍でテレワークや自粛する人が増えていることもあり、回線が遅いことが問題となっています。

現実にあり得るカースト問題
ドラマなどでよく見るタワマンカーストですが、現実でもカースト問題は起こり得ます。高層階であるほど偉く、低層階であるほど地位が低いと見られがちで、子育てする夫婦にとっては子供の成長にも悪影響を及ぼしかねません。

上記の通り、一般的なマンションではデメリットと思えないことも、タワマンの場合は階層ごとにデメリットが異なり、カースト問題のような格差以外では高層階の方が、デメリットが多いこともありうるのです。

タワマンに住む場合の注意点

ここまでの記事で解説したタワマン購入して後悔するケースを参考に、注意点を考えてみましょう。まず、後悔した理由を読んでもまだタワマンへの憧れがある人には、以下のような点が当てはまるのではないでしょうか。

高層階で暮らすステータスを勝ち得たい
交通機関や都心部へのアクセスがいい、利便性の高い場所に住みたい
資産価値の高い物件を持ちたい

上記に当てはまる人は、次のような点に注意してタワマン探しをしてみると良いでしょう。

修繕費が足りなくなることを想定した資金計画を立てる

毎月の修繕積立金を支払っても、大規模修繕に際して追加の修繕費を徴収される可能性を説明しました。実際、マンション販売をするときに、買主に安く見せるために修繕費を低く見積もっている不動産会社があります。修繕積立金は予定した額を払い続ければいい、という意識ではなく、後にお金が追加請求される可能性は頭に入れておきましょう。

資産価値が下がりにくいエリアを徹底リサーチ

タワマンに住む場合はもちろんですが、後に引っ越したり、売却したりするケースも想定して価格が落ちづらいエリアを狙うのがポイントです。不動産の資産価値において、立地面は特に重要です。たとえば、東京の場合は南青山や赤坂、西新宿、渋谷などの人気エリアで駅近の物件がおすすめです。

共用施設のチェックも必要不可欠です。せっかく管理費を支払っているのに、予約が取れず数年に1回しか順番が回ってこないことも大いにあり得ます。十分な設備があり、きちんと使えるかは事前に確認しておくべきでしょう。また、資産価値を考えたときに階層は重要です。

デメリットが最小限に抑えられ、資産価値が大幅に下がりにくいのは10〜19階の中層階です。階層は内覧も活用して慎重に見極めましょう。

タワマン賃貸のすすめ

タワマン購入のデメリットは理解したけど、やはり一度は住んでみたい……と思う人は、分譲ではなく賃貸でタワマンに住むことをおすすめします。一生住み続ける住まいとしては、不安になるデメリットが多いタワーマンション購入。賃貸であれば、ローンを背負うことなく、引越しするのもハードルが高くありません。

多くの人がタワーマンションに住むことに憧れを持っています。中には「家賃を支払い続けるより、なんとなく持ち家の方がいいと思った」という軽い気持ちで購入して後悔する人もいます。賃貸の選択肢も視野に入れつつ、資金計画を綿密に練って購入を検討するようにしましょう。

投資用不動産業界に関する情報が毎週届く!
不動産投資塾新聞社メールマガジン登録はこちら

著者紹介

不動産投資塾編集部
不動産投資塾編集部

投資への関心が高まる中で、高い安定性から注目を集める不動産投資。しかし不動産業界の現状は残念ながら不透明な部分が多く、様々な場面で個人投資家様の判断と見極めを要します。一人ひとりの個人投資家様が正しい知識を身に付け、今後起こり得るトラブルに対応していくことが肝要です。私たち一般社団法人首都圏小規模住宅協会は、投資用不動産業界の健全化を目指す活動の一環として本サイト「不動産投資塾新聞社」を介し、公平な情報をお送りいたします。

関連記事

有名大家による不動産投資指南が危険な理由

不動産投資の最新動向

1,137 view

有名大家による不動産投資指南が危険な理由

不動産投資でセミリタイア、FIREは可能?

不動産投資の最新動向

2,135 view

不動産投資でセミリタイア、FIREは可能?